スタッフブログ
「換気システムは何を使いますか?」
と、聞かれることが多くなりました。
【パッシブハウス認定取得を目指す宇治の家では、ゼンダーコンフォームを採用します】
高断熱高気密住宅NAKACHUの家を作り続け、
「中川忠工務店は高性能な家づくりを行っている」ということをインターネット検索などで知っていただき、高断熱高気密住宅に興味のある方からお問合せいただくことが増えてきました。
「住宅性能にこだわって家を建てたい」
とおっしゃる方は、さすが高断熱高気密住宅についてよく勉強されている方が多いです。
今はインターネットで様々な情報を瞬時に得ることができますしね。
特にYouTubeはわかりやすいのでよく見られているようで、皆さん本当によく知っていらっしゃいます。
そして、「換気システムは何を使うか?」ということを聞かれることが増えてきたんです。
結論から申し上げますと、高断熱高気密住宅NAKACHUの家で使う換気システムは、
「決まっていません。」
弊社は完全オーダーメイドの自由設計で家づくりを行っておりますので、当然、一軒一軒、間取りも仕様も立地条件も、そしてお施主様のご要望も違います。
お施主様のお話を伺いながら、その家づくりに最適な換気システムをご提案させていただいております。
換気システムを選ぶに際し、換気計画はもちろんのこと、空調計画も大変重要です。
家の性能を上げて、できる限りエネルギーに頼らず快適な空気環境の中で生活できるような家に仕上げること。
立地条件、間取り、その家で生活するご家族様のことなどを考慮して計画する、換気と空調。
なかなか奥深いのが換気と空調計画です。
ですが、ここをしっかりと綿密な計画を行うことで、住環境が劇的に変わると感じています。
一年中、春のような秋のような心地良い空気感で過ごしていただける家づくりを目指しています。
ということで、換気システムは何を使うか?・・・決まっておりませんが、
もちろん、ひとつひとつその家づくりに合った換気システムのご提案をさせていただいております。
まずはお気軽にご相談くださいね~
◎無料の家づくり相談会は随時開催中ですコチラ
◎ご質問はお気軽に!LINEでも受け付けてます!
記事一覧
- 22/06/27世界シェアNO.1:ドイツの塗り壁材「Sto」(シュト)で仕上げるメリット
- 22/06/25高性能住宅をこだわる理由。豊かで快適な暮らしのために
- 22/06/24蒸し暑い日に思う、高断熱高気密住宅の良さ。夏も快適に過ごせる住まいづくり。
- 22/06/19淡路島にてパッシブハウス認定取得申請予定物件見学
- 22/06/18空調の工夫。家族で心地よいと感じる温度は違う
- 22/06/12既存住宅の設備を新しい家づくりに使うことができる?
- 22/06/11枚方市にまたひとつ、高断熱高気密(Q値0.85 Ua値0.22 C値0.2)の高性能住宅が誕生します
- 22/06/10JR学研都市線 長尾駅 徒歩約9分。フォンテーヌN 空き予定でました。
- 22/06/05パッシブハウス認定申請予定物件見学
- 22/05/18新たな家づくりのはじまり~地鎮祭~