高断熱な窓で、住まいの温熱環境を改善
あたたかい家の重要なポイントのひとつは、「窓」!
窓の断熱性が低いと、お部屋は冷えやすくなってしまいます。
だから冬に窓が結露したり、コールドドラフト現象が起きてしまうんですね。
◎コールドドラフトとは
熱が伝わりやすい窓(主に低断熱の窓など)が冷え、そこから発生する下降冷気のこと。
室内の温度を下げたり、足元が冷える原因になったりします。
窓の熱損失は家の中で最も大きい場所。
言い換えると、窓の断熱性を上げて熱損失を抑制することで、室温を快適に保ちやすくする手助けとなります。
比較的お手軽にできて、おススメな窓リフォームが、“ 内窓の設置 “です。
内窓リフォームで寒い家をあたたかく
今ある窓に、断熱性の高い内窓を取り付けて、窓の断熱性能を上げる内窓リフォーム。
既存の壁を壊したり、今ある窓を変えなくても窓の断熱性を上げることができきます。
施工も1日で終わるスピード施工(※)。
※ただし、現状による場合があります
工事費用も抑えてリフォームできるので、おススメ!
中川忠工務店の事務所リフォームでも、内窓の設置を行いました。
(事務所はマンションです)
【事務所の窓に、高性能な樹脂窓を設置】
元々ついている窓は、アルミフレームでガラス1枚の窓。
アルミは熱を伝えやすい素材。
おまけに単板ガラスなので、冬は冷気が、夏は熱気が、ぐんぐん窓から入ってきます。
このアルミサッシの内側に、樹脂フレームの複層窓を設置。
樹脂は、アルミよりも1000倍熱を伝えにくい素材。
複層ガラスの空気層と、既存の窓と樹脂窓の間にも空気層ができ、その空気層でさらに断熱効果がアップ。
動かない空気は、熱を伝えにくいんです。
さらに、複層ガラスの種類を、Low-E断熱タイプ、またはLow-E遮熱タイプを選ぶことで、断熱タイプは断熱性のさらなる向上に、遮熱タイプは夏の日差し、西日対策効果を高めます。
※Low-Eとは、Low Emissivity(低放射)の略。
複層ガラスで、その内部に特殊な金属膜を設けたものをいいます。
遮熱にも、断熱にも効果の高いガラスです。
実際に内窓を設置してみて
内窓を設置してみて、すぐに感じたのは防音性の高さです。
カタログでは、外からの音を15dB低減させる効果があると書いています。
※人間の耳は、10dB下がると音が半分に減ったように感じるそうです。
このように遮音効果が高いので、生活音など外の音はもちろん、音漏れを気にされる方にもおススメだと感じました。
また、窓回りの印象がガラッと変わったのも印象的でした。
内窓は、サッシの色を選ぶことができます。
事務所は白色を選びましたが、窓回りが新しくなることでお部屋が明るくなりイメージチェンジに。
【窓回りが明るく美しく】
窓が変わるだけでも、お部屋の印象が変わるものだと実感しました。
そして、防犯性。
【施錠が二重に】
このように、窓がふたつになることで鍵も二つに。
窓を開けるときは、二つの鍵を開けるという手間は増えますが、それについては私はほとんど気になりませんでした。
逆に鍵が二つになったことで、施錠するポイントが増えたことによる防犯性の向上を感じ、安心感が増しました。
そして、冷房の効きの良さも実感。
【腰窓も二重サッシに】
冷暖房の効きが良くなり、ネ効果も高まるので、光熱費の節約に一役買ってくれます。
最後に
断熱リフォームを行うならば、断熱材を入れなおしたり、気密性を高めたりと、壁や天井を壊すことが必要になったりします。
それも家の断熱性を高めるための施工方法のひとつです。
ですが、本格的な断熱改修を行うとなると、施工期間もかかりますし、工事費用もかかります。
もちろん、丸ごと断熱リフォームを行った方が、家の断熱性能は上がります。
なかなかそこまでは、という場合は、まずは窓から始めてみても良いと思います。
特にヒートショックが起きやすい浴室やトイレはおススメ。
朝起きるときにお部屋が冷えて辛い方は、寝室の窓にいかがでしょうか。
高断熱な窓は、住まいの温熱環境の改善に貢献します。
*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。