中川義仁 自己紹介へ

高断熱高気密住宅の良さを伝えたい

枚方市で、
世界基準の省エネルギー住宅:パッシブハウスをはじめ、
少ないエネルギーでも、夏も冬も快適に過ごせる高断熱高気密の注文住宅新築工事を行う、
中川忠工務店の中川義仁です。

先日、求工会の総会で、
高性能・高耐久な家づくり」をテーマに、
参加者の皆様の前でお話させてただく機会を頂戴しました。

総会

まずは、「求工会」とは?

安心してお任せいただける工務店を目指して

正式名称は、

NPO法人 信頼できる工務店選び相談所
求められる工務店会

といいます。

この求められる工務店会は、

「工務店が運営するNPO法人」。

地域の皆様に、安心して工事をお任せいただけるように、

工務店同士が現場でスキルを持ち合い、検討・精査し、

より良い技術を会員間で共有できるように、実務者研修を重ね、

お施主様に、責任を持った施工と管理を行えるように努めています。

常に、スキルアップ・改善を行い、地域のより良い住環境づくりに貢献したいと考えて集まった工務店の会です。

中川忠工務店も、求工会の会員として活動しています。

PC

◎求工会では、

  • 新築やリフォームをしたいけど、どこに頼んでいいかわからない
  • 安心して工事を任せられる工務店を知りたい

など、工務店探しから、工事に至るまで、家に関する様々な質問にご対応しております。

ご興味のある方は、HPをご覧くださいね↓

https://www.good-ccc.jp/

パッシブハウス

新築やリフォームなどのトラブルをなくしたい

家づくりを行っていて、

何が悲しいって、やはり、施工のトラブルの話を耳にするのがツライところ。

新築は、一生に一度の経験の方が大半ですし、

リフォームやリノベーションも、そう何度も行う方は数少ない。

経験がないからこそ、建築のプロ以外はわからないことが多い。

だからこそ、施工する側は、お施主様に対して、安心してお任せいただけるように努める必要があると思っています。

大工【安心して工事を任せていただけるように】

そんな想いで、求工会の活動に賛同し、微力ながら、会員同士、切磋琢磨してスキルアップなどを目指していければと思っています。

そんな中で、求工会から、
高性能・高耐久な家づくりについての講演依頼をいただき、

正直に言って人前で話すのは大の苦手なのですが、

何か少しでもお役に立てることがあるならば、と僭越ながらお引き受けしました。

チャレンジ

私がお伝えできることは、やはり、
家の性能の重要性」です。

高断熱高気密住宅・パッシブハウスは、住み心地の満足度が高い

今までやってきたこと、
世界基準のパッシブハウスや、
断熱等級7~6(プラス)
HEAT20G2~G3、Q1住宅レベルの家づくりを行ってきて、

その家に住むお施主様・ご家族様から、有難いことに非常に高い評価をいただき、

住宅性能向上化を目指してやってきたことは間違っていないと自信を持っております。

高断熱高気密住宅【高断熱高気密・八尾の家】

  • 住宅を高断熱・高気密化するポイント
  • 家の中で出来る限り室温にムラができないように、空気の流れを計算しながら行う設計計画・施工のこと
  • 次世代にも住み継げる、取り壊さなくても良い高耐久な家づくりの工夫 など

お話させていただきました。

話し下手なので、どこまで伝えることができたかわかりませんが、

1棟でも多く、

住む人にもやさしく、環境にもやさしく、

なにより、住まい手にご満足いただける住宅が増えるようにと心から願っています。

今回は、求工会の会員の皆様に向けてお話させていただきましたが、

次回は、市民の皆様に向けて、お話させていただく機会も頂戴いたしました。

しっかりと伝わるようにお話しできるよう、練習しておきます~

PC

 

施工事例集

現場レポート

*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。

LINE

 

 

1ページ (全69ページ中)