ヒートショックを防ぐ。浴室のあったかリフォーム。

寒いお風呂をあったかリフォーム

低体温は万病の元。

冷えの中でも怖いのが
・知らず知らずにうちに身体が冷えている
・急激な温度差を感じること

この二つ。

たとえば、リビングでついついうたた寝してしまって、暖房も切れてて部屋が寒くなっていて、起きたら身体がぶるぶる冷えてしまった・・・、とか。
(知らず知らず冷え)

寝ている真夜中にトイレに行きたくなって、あたたかい布団から寒い廊下やトイレに行ってぶるぶる冷えてしまった・・・、とか。
(急激な温度差)

こういった、冬季に家の中で感じる“冷え”は、私たちの気付かないところで健康に良くない影響を与えています。

ポイントは、「家中ムラなくあたたかく保つこと

特に、浴室は寒い脱衣室や浴室から急にあたたかな湯船に浸かることで身体に急激な温度差が発生し、ヒートショック(※)を引き起こす可能性があります。
従って、あたたかな浴室と脱衣室を作ることが大切です。

※ヒートショックとは、家の中の急激な温度差により血圧が大きく変動することで、失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こし、身体への悪影響を及ぼすことをいいます。

 

 

気をつけたいのは、築年数が相当年経過している在来工法にタイル貼りのお風呂

在来工法のお風呂

現在のお風呂のタイプは、大きくわけて
・在来工法
・ユニットバス
という2つの建築方法があります。

在来工法は、古くから日本で行われている、床や壁でタイルを貼ったお風呂場の建築工法。
在来工法の浴室は、下地材で防水を行い、その上にタイルなどを貼って仕上げていきます。

在来工法は、施主様が自由にデザインし、好きなサイズも選べて浴室を作れるところが最大のメリット。
オリジナルのお風呂を作りたい方や、リフォームなどでサイズに制約がある場合は在来工法がオススメ。

但し、在来工法のお風呂の場合は、年数の経過と共に水漏れや腐食の可能性があることに注意しなければなりません。
経年劣化とともに・・
・防水が切れると漏水する危険性が出てくる
・タイルの目地にカビが生えやすい
・継ぎ目のゴムの部分(コーキング)が劣化してくる
・タイルがヒビ割れる可能性がある
などの不具合が出てくるため、一定のメンテナンスが必要になってきます。

また、数十年前の在来工法のお風呂は、断熱施工が充分に出来ていないケースが多く、「冬季のお風呂がとても寒い」というお悩みをたくさん頂戴します。

タイルは一度あたたまると保温効果もありますが、あたたまるまで時間がかかる、というのが難点。
つまり、タイル貼りのお風呂は非常に冷えやすいんです。

従って、在来工法で浴室を作る場合は、浴室の寒さ対策をしっかりと行うことがとても重要。

今、在来工法にタイル貼りのお風呂で冬季の寒さにお悩みの場合は、「ユニットバス」にすることがオススメです。

お手入れがしやすく漏水のリスクも軽減できる、ユニットバス

ユニットバス

“ユニットバス”とは、浴槽、床、天井のつなぎ目部分が一体化されている浴室のこと。

あらかじめ工場で浴槽、天井、壁、床などを製造し、現場で組み立てて設置するため工期が短く、かつ人件費が少なくて済みます。

ユニットバスのメリットといえば
・防水性が高く、漏水の可能性が低い
・お手入れ、掃除がしやすい
・在来工法に比べて、浴室が冷えにくい
・滑りにくく、段差を少なくし、小さなお子様や高齢者の方に使いやすいお風呂を選べる

冬季の寒さにお悩みの場合は、断熱工事をしっかりとしておけば、冬の寒さをかなり軽減することができますのでオススメ。

今はとても良い性能のユニットバスが出ており、冬でも床がほんわかあたたかいものや、浴槽のお湯が冷めにくい魔法瓶浴槽なども。

ユニットバスのデメリットといえば、在来工法のようにイチから素材を自分で選んでオリジナルのお風呂を作ることは難しい・・・、という点がありますが。
それでも、様々なメーカーから多種多様なお風呂が出ていますので、価格と性能を考慮しながら選ぶことが出来ます。

あとは、サイズがある程度決まっているため、特殊な大きさの浴室だと合うユニットバスがない、かもしれないというのもデメリットの一つ。
サイズを合わせたい場合は、タカラのぴったりサイズなどオススメ。

 

まとめ

一日の疲れを癒す場所でもあるお風呂。
冬季の急激な寒暖差で、命を危険にさらしてしまう場所にならないように、冬でもあたたかくご入浴いただける浴室リフォームがおすすめです。

施工事例集

現場レポート

*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。

LINE