“高断熱高気密住宅は高い?” 建築コストを抑えて、性能を最大限に活かす家づくり

高断熱高気密住宅の建築コスト

イメージ画像

「高断熱高気密住宅は、一般の家より高い」と思われている方も多いかもしれません。

 

確かに、性能を高めるための断熱材やサッシ、気密施工などにより、初期の建築コストは上がる傾向にあります。

 

しかし実際には、設計や施工の工夫次第で、コストを抑えながら高性能な家を建てることもできます。

建築コストを抑える工夫

  • 熱損失が大きくなりやすい窓を必要以上に増やさず、配置やサイズを最適化する。
  • 無駄のない間取りにすることで、家全体の熱効率を高める。
  • 内装や設備機器のコストを抑える。
  • 綿密な空調換気計画を行う

 

など、

さまざまな工夫をすることで、賢く建てる高断熱高気密住宅が実現します。

そして、高断熱高気密住宅やパッシブハウスの施工経験が豊富な中川忠工務店だからこそできる、

性能を底上げするポイントをついた施工技術で、

確かな高性能住宅が実現します。

パッシブハウス【大阪パッシブハウス】

性能にまずは費用を掛ける

内装やキッチン設備などは将来リフォームしやすいところ。

しかし、断熱・気密性能は後からの改修が難しく、手間も費用も掛かってしまいます。

だからこそ、最初の新築段階でしっかりとした性能を確保しておくことが大切です。

高断熱高気密住宅

長期的なコストカットが見込める高断熱高気密住宅

さらに、高断熱高気密住宅の魅力は、長期的な光熱費の削減効果が見込めるとこと。

夏の暑さや冬の寒さを我慢することなく、

快適な生活の中で、月々のランニングコストを抑えることができるのも大きな魅力といえます。

室温のムラが少なく、結露やカビの発生を防ぎ、

また、ストレスフリーな住空間での暮らしは、住む人の体と心に良い影響を与えます。

結果、健康的な暮らしを守り、医療費の削減にもつながると信じています。

高断熱高気密住宅【高断熱高気密住宅に引っ越して、体調が良くなったというお施主さまも】

高断熱高気密住宅は、単なる「高性能な家」ではなく、

未来の支出を減らす、家計にも体にもやさしい家”。

 

中川忠工務店では、枚方市を中心に、性能とコストのバランスを両立した省エネ住宅を設計・施工しています。

長く快適に暮らせる家を、一緒につくりませんか?

 

施工事例集

現場レポート

*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。

LINE