【新築】高断熱高気密 大東エコハウス

省エネで一年をとおして快適に暮らすおうち

工事別|新築

建築中レポート

1. 2025年09月28日
上棟式

上棟式

ささやかながら、お施主様と上棟式を行いました。
上棟式は家づくりの節目のひとつ。
この家ではじまる新しい暮らしへの希望と期待を胸に、
まずは安心して長く暮らしていただけるおうちになるように、
決意を新たに、完成まで心を込めて施工させていただきます。

2. 2025年09月27日
屋根の透湿防水シート

屋根仕舞い

屋根の透湿防水シートは、性能試験にて「80年相当の耐久性能」が確認された、ドイツ・ウルト社製の高性能シシートを採用しています。屋根からの雨水侵入をしっかり防ぎながら、内部のこもった湿気はそとに逃がす“透湿性能”に優れており、木材の普及や結露被害の防ぐ効果があります。
また、一般的なシートに比べて、紫外線や熱にも強く、長期にわたり安定した性能を維持できる、高耐久仕様です。
「見えないところも妥協しない。家族が何十年も安心して快適に暮らせる家づくり」
中川忠工務店が大切にしている想いです。

3. 2025年09月26日
上棟

上棟

無事に棟上げが終わりました。
この日を迎えると、何度家づくりを行っていても胸が熱くなります。
図面の中でしか存在しなかった家が、いよいよカタチとなって立ち上がる瞬間です。
その重みを受け止めながら、一本一本の柱や梁に心をこめて組み上げていき、棟が上がります。
こればかりは一人では到底できません。
現場の職人がみんなで力を合わせるからこそできること。
家づくりの原点である「人のチカラ」が色濃く表れます。

4. 2025年09月25日
建て方

建て方開始

雨の予報で延期になっていた、上棟をいよいよ開始します。
材料を濡らしたくないので、上棟時期は天気予報とにらめっこ。
お天気のまま上棟を迎えたいです。

5. 2025年09月16日
防蟻処理

基礎 防蟻処理

シロアリ対策は家づくりの要。
念入りに防蟻処理を行います。

6. 2025年09月08日
給排水工事

給排水工事

給排水工事を行っています

7. 2025年09月06日
基礎工事

型枠を取り外しました

8. 2025年09月01日
基礎工事

基礎型枠へのコンクリート打設

型枠内にコンクリートを流し込んでいきます。
コンクリートがしっかりと固まるまで養生期間を設けます。

9. 2025年08月19日
ステコン

捨てコンクリート

捨てコンクリート施工

10. 2025年08月19日
安心の家づくりは見えない部分から

安心の家づくりは見えない部分から

基礎下に敷設するのは、オプティEXシート。
基礎の安全・耐久性を支える重要な防蟻・防湿・防水素材です。
特にシロアリ対策は重要で、長期に効果が持続し、シートそのものから防蟻成分が流出・揮発しないので、環境負荷も低減。
安心の家づくりは見えない部分程重要だと考えています。

11. 2025年08月19日
地業工事

地業工事

着工いたしました。
完成まで、安全第一で気を引き締めて参ります。
まずは地業工事(ちぎょうこうじ)から。
家を建てる前に、地盤の上に「建物を支えるための地盤面(床)」をつくる工事です。
基礎工事に入る前のとても大切な工程です。

12. 2025年07月12日
地鎮祭

地鎮祭

これから始まる家づくりの前に、地鎮祭を行いました。
地鎮祭は、建物を建てる前に、その土地の神様にご挨拶を行い、また工事が無事に完了するように安全を祈願します。そして、工事中だけでなく、完成後もご家族様が安心して暮らしていけるように願いを込めて行います。
いよいよ本格的に工事がスタートします。
安全第一で、お施主様・ご家族様にご満足いただけるお住まいとなるように、社員・職人一同心を込めて取り組んでまいります。

 

施工事例集

現場レポート

*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。

LINE