この残暑厳しい中で、エアコンが壊れてアタフタした
中川忠工務店の緒方です。
機械って、壊れる時は壊れる。
続いてわが家の必需品で壊れかけたのが、浴室で使っている
家庭用軟水器、美肌っこ。
これ↓
【美肌っこ。実際につかっているものです】
美肌っこを使い続けて気づけば15年近くに。
なんどか部品交換や基盤を交換して使い続けてきましたが、
急に不具合が出て、急遽メンテナンス依頼。
結果、カンタンなメンテナンス作業のみで問題なく使えることに。
よかった~
というのも、この美肌っこ。
私の毎日のお風呂に欠かせない必需品なんです~
【髪と肌の必需品】
そもそも、美肌っこって?
家庭用軟水器、美肌っこは、
お風呂で使用するお水から硬度成分を取り除き、軟水に変えてくれるもの。
仕組みとしては、
水道に含まれる硬度成分:カルシウムやマグネシウム(これらか水垢や石けんカスの原因になる)を、
軟水器の中にある「イオン交換樹脂」という特殊なビーズがキャッチ。
お水から硬度成分が取り除かれ、軟水になるというもの。
つまり、毎日使う浴室で使うシャワーのお湯が軟水になるんです~
【軟水で洗うと、お肌も髪もしっとり】
軟水ってどうして良いの?
ひとことでいうと、「肌と髪にやさしい」!
文字通り、軟水のお湯って、とっても柔らかいんです~
もともと、アトピー性皮膚炎の持病があって、お肌や髪の毛が人一倍乾燥しやすい私。
軟水のお風呂に入ると、驚くほどお肌や髪の毛がしっとりします。
また、石けんやシャンプーの泡立ちが良く、
少ない量でもしっかり泡が立ち、すすぎもスッと。
洗い上がりはつっぱらないのが有難い~
特に、冬場の乾燥シーズンには特にありがたさを感じます。
【お風呂あがりに慌てて化粧水をつけなくてもお肌がつっぱりません】
掃除がラクになった浴室
軟水の嬉しい特長のひとつに、「石けんカスや水垢がつかない!」というのがあります。
よく、鏡や壁に白い水垢がこびりつくというお悩みをいただくことがありますが、
軟水だと、このイヤや水垢がつかず、ちょっと拭くだけでキレイが続きます。
毎日の小さな家事の負担が軽くなるのは本当に助かります。
旅行先で気づくありがたさ
普段は当たり前に使っているので忘れがちですが、
旅行などで普通の水を使うと、髪のきしみや肌の乾燥で「あ、やっぱり違うな」と実感します。
帰ってきて美肌っ子のお湯に浸かると、家族みんな「やっぱり家のお風呂が一番」と笑顔になるんです。
15年経った今、思うこと
こうして振り返ると、私の必需品、美肌っ子は、
「ただのお風呂設備」ではなく、家族の暮らしをやさしく支えてくれる存在だったと感じます。
15年経った今も「これを選んでよかった」と心から思えます。
そして、
突然壊れて使えなくなると焦ります・・・。
今回はカンタンなメンテナンスで済みましたが、
15年も使っているので、いよいよの時は買い換えかな~と思っています。
私が使っている浴室専用の軟水器は、大がかりな工事は不要で、
賃貸住宅にお住まいの方や、ちょっと使用したい方におススメ。
また、家で使うお水のすべてが気になる!という方には、
家中のお水を軟水に変える機械もありますので、
気になる方はぜひお問合せ下さいね~
ということで、
私の愛用品、家庭用軟水器 美肌っこ のお話でした。
◎現在施工中の現場レポートはこちら
*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。