命を守る家づくりを、これからの“当たり前”に

「家が、人の命を守る存在であってほしい」

中川忠工務店の中川義仁です。

中川義仁

中川忠工務店では

一年を通して快適に、家族が健康で心地良く暮らせる家づくり

を目指しています。

そのためには、住宅性能の向上は必須であると考え、

中川忠工務店では、いち早く

パッシブハウス や 高断熱高気密住宅

の建築に取り組んでいます。

パッシブハウス【大阪で初めてパッシブハウスを建築させていただきました】

高断熱高気密住宅にこだわるきっかけ

私が高断熱高気密住宅にこだわるようになったのは、ある悲しい出来事がきっかけでした。

 

それは、実の弟が42歳という若さで夜中に心筋梗塞を起こし、突然この世を去ったことです。

その日は3月。まだ冷え込みの残る夜でした。

弟が倒れたのは、無暖房のトイレ。

暖かい寝室から冷えたトイレへ移動したことで、急激な温度変化が起こり、

いわゆるヒートショックが引き金になったのではないか――

そう思わざるを得ませんでした。

長く家づくりに携わっていく中で、

建てた家の寒さや暑さに困っている人が多いということは感じていました。

そして、弟の死をきっかけに、

「家が原因で、命が失われるようなことがあってはならない」と。

強く強く思いました。

高断熱高気密住宅
【高断熱高気密 八尾の家のお施主様・ご家族様と】

ヒートショックで命を落とすリスクのある日本の住宅の問題点とは

 

日本の住宅は、世界と比べると断熱性能が著しく低く、

冬は家の中が冷え込み、部屋ごとの温度差が大きい住宅がまだ多く存在します。

その結果、ヒートショックによる死亡者数は交通事故の約4倍以上とも言われています。

 

しかし、本来家とは――

外の寒さや暑さから身を守り、家族の健康を守る「器」であるべきです。

快適な温度環境や新鮮な空気の中で、誰もが安心して暮らせること。

それは“ぜいたく”ではなく、“健康で生きるための基本”だと考えます。

 

そこで、中川忠工務店では、

高断熱高気密住宅の普及にいち早く取り組み、

さらに世界基準のパッシブハウス建築にも力を入れています。

 

高性能な住宅は、

ヒートショックや冷えによる体調不良を防ぐだけでなく、

省エネルギーで快適な暮らしを実現し、

次の世代住み継げる、良い住環境を残すことができます。

 

高断熱高気密住宅【パッシブハウスや高断熱高気密住宅が一棟でも多く普及するように、現場での勉強会にも力を入れています】

最後に

私たちの家づくりの根底にあるのは、家族の健康と命を守るという使命感です。

あの日の後悔を、誰にもしてほしくない。

その想いを胸に、一棟一棟、心を込めて設計・施工しています。

 

「家の性能は、住む人の健康を支える力」

 

私たちは、そんな家づくりをこれからも追求し続けます。

2025年10月23日

株式会社中川忠工務店

代表取締役 中川義仁

 

施工事例集

現場レポート

*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。

LINE